熊本学園大学 社会関係学会ホ−ムペ−ジ

トップペ−ジ >> 掲載論文一覧

掲載論文一覧

閲覧するためにはアドビリーダー(Adobe®Reader®)が必要となります。 アイコンをクリックし、必要ソフトをダウンロ−ドしてください。

アドビリーダーをダウンロードする

社会関係研究 第18巻 第2号 2013年3月

論 文
不条理の超克 ベーチェット病病者の家族の語りから
  − 柴田弘子 −
翻 訳
反抑圧実践の手段としてのアドボカシー
  −ジェーン・ボイラン,ジェーン・ダリンプル−
(堀正嗣、栄留里美共訳)
社会関係研究 第18巻 第1号 2012年12月
〜田中節男名誉教授、河野正輝教授 退職記念号〜
社会関係研究 第17巻 第2号は、
編集委員会の都合により休刊といたしました。

社会関係研究 第17巻 第1号 2011年12月

社会関係研究 第16巻 第2号 2011年3月

特別寄稿
生活世界の概念を活用した地域福祉分析の枠組み
  − 小野達也 −
論 文
ドイツにおける認知症ケアの展開
−2008年介護改革−
  − 荒牧弥生 −
父親の子育て参加規定要因についての研究
−両親の就労形態との関連で−
  − 山西裕美 −
研究ノート
新入介護福祉士の受け入れに関する現状と課題
−介護管理者・スタッフを対象にしたアンケート調査結果を基に−
  − 横山孝子、相藤絹代、阿南幸代、江口リサ、佐伯文代、
坂田千賀子、橋政敏、田嶋アサミ、中川雄一朗、福田紀美代、
松永佳子、森山真理子、水上昭徳、藪亀智子、弓削ヒトミ −

社会関係研究 第16巻 第1号 2011年1月

論  文
カネミ油症被害者の現状
− 40年目の健康調査
  − 原田正純、浦崎貞子、蒲池近江、田雅美、井上ゆかり、
堀田宣之、藤野 糺、鶴田和仁、頼藤貴志、藤原寿和 −
健康を支援する保健医療提供体制の再構築(第U報)
−生活習慣病予防の視点から−
  − 荒木紀代子 −
研究ノ−ト
精神障害者をめぐる制度と政策(一)
−日本とアメリカの就労支援の視座から−
  − 宇野木康子 −
翻 訳
「社会保障の将来」 (全訳)
  − 河野正輝 −

社会関係研究 第15巻 第2号 2010年3月

論  文
三池三川鉱炭じん爆発から40年
一酸化炭素中毒の長期予後
  − 原田正純、三村孝一、高木元昭、藤田英介、住吉司郎、
宮川洸平、堀田宣之、藤野 糺、小鹿原健一、本岡真紀子 −
研究ノ−ト
精神障害者の個別的就労支援方式(IPS)の導入をめぐる課題(三)
−高齢・障害者雇用支援機構のモデル事業を手がかりに−
  − 宇野木康子 −

社会関係研究 第15巻 第1号 2010年1月

社会関係研究 第14巻 第2号 2009年3月

社会関係研究 第14巻 第1号 2009年1月

社会関係研究 第13巻 第2号 2008年3月

社会関係研究 第13巻 第1号 2007年11月

社会関係研究 第12巻 第2号 2007年3月

社会関係研究 第12巻 第1号 2007年2月

社会関係研究 第11巻 第1・2号 2006年2月

研究ノ−ト
カネミ油症事件の現況と人権
  − 原田正純、浦崎貞子、蒲地近江、荒木千史、
上村早百合、藤野 糺、下津浦 明、津田敏秀 −
介護支援専門員の専門性と受験資格要件 
  − 横山孝子 −
生活習慣病予防における公衆衛生の役割
  − 荒木紀代子 −
水俣病事件研究の新展開に向けて:水俣学の課題ノ−ト
  − 花田昌宣−

社会関係研究 第10巻 第2号 

社会関係研究 第10巻 第1号 2004年12月 

社会関係研究 第9巻 第2号 2003年3月

社会関係研究 第9巻 第1号 2002年11月

社会関係研究 第8巻 第2号 2002年2月

社会関係研究 第8巻 第1号 2001年11月

社会関係研究 第7巻 特別号 2001年3月

社会関係研究 第7巻 第2号 2001年3月

社会関係研究 第7巻 第1号 2000年10月

社会関係研究 第6巻 第1・2号 2000年3月

社会関係研究 第5巻 第1・2号 1999年3月

社会関係研究 第4巻 第2号 1998年12月

社会関係研究 第4巻 第1号 1998年3月

社会関係研究 第3巻 第1号 1997年3月

社会関係研究 第2巻 第2号 1996年5月

社会関係研究 第2巻 第1号 1996年2月

社会関係研究 第1巻 第2号 1995年7月

社会関係研究 第1巻 第1号(創刊号) 1995年2月

このペ−ジの上にもどる↑