家庭児童相談室は、家庭や家族に関する問題や、子どもさんに関するお悩みについて、幅広くご相談をお受けしています。子どもさんご自身が相談することもできます。
つらいとき、どうしたらいいか悩んでいるとき、困ったなと思うとき、どうぞお気軽にお電話ください。プライバシーは守られますので、ご相談内容が他に漏れることはありません。ご相談はすべて無料で、電話でも面接でもお受けしています。面接は予約制となっておりますので、ご来室の際は前もってお電話でご予約ください。
家庭児童相談室は、熊本学園大学付属社会福祉研究所によって地域に貢献するために設置されました。一般の方たちのための無料の相談室です。
家庭児童相談室は熊本学園大学のなかにあります。構内は社会人学生や高校生の姿も見え、誰でも利用しやすい環境です。
お受けしたご相談の内容によっては、熊本学園大学の専門家と一緒に対応します。
おとなでも子どもでも、どなたでも利用できます。どなたについての相談でも構いません。
家庭児童相談室は1966(昭和41)年に熊本短期大学付属社会福祉研究所が設立されるのにともなって設けられました。子どもや家庭をめぐる悩みや問題の解決に、社会福祉研究所として役に立ちたいという願いからでした。1983(昭和58)年に研究棟に独立した面接室が置かれてから、本格的な活動が始まり、1994(平成6)年に大学の改組・名称変更にともない、熊本学園大学付属社会福祉研究所家庭児童相談室という現在の名称になりました。1995(平成7)年からは専門の相談員を配置するようになり、今日に至っています。
領域別内訳/年度別 | 2016年度 (平成28年度) |
2015年度 (平成27年度) |
2014年度 (平成26年度) |
2013年度 (平成25年度) |
2012年度 (平成24年度) |
---|---|---|---|---|---|
新規相談件数合計 | 5件 | 10件 | 10件 | 3件 | 18件 |
A.発達・教育に関する相談(児童・青年) | 2件 | 6件 | 2件 | 1件 | 7件 |
B.発達・教育に関する相談(幼児) | 0件 | 1件 | 0件 | 0件 | 0件 |
C.家庭・家族に関する相談 | 1件 | 1件 | 2件 | 1件 | 1件 |
D.心身に関する相談 | 0件 | 1件 | 1件 | 0件 | 3件 |
E.社会・法律に関する相談 | 2件 | 0件 | 5件 | 1件 | 7件 |
F.その他 | 0件 | 1件 | 0件 | 0件 | 0件 |
年度 | 新規:受付件数 | 延べ対応回数 |
---|---|---|
2012年度 | 18件 | 75回 |
2013年度 | 3件 | 46回 |
2014年度 | 10件 | 31回 |
2015年度 | 10件 | 29回 |
2016年度 | 5件 | 39回 |
総合計(開設年度より) | 692件 | 4,597回 |