研究業績 トップページへ戻る

所報「産業経営研究」

号数 テーマ 執筆者 発行年月

30

自治体崩壊と財政危機要因

熊本県内中小企業の経営管理・管理会計実践に関する実態調査

わが国農業における「担い手」の現状と課題

   ―熊本県の営農事例を素材として―

(研究ノート)

呼子町の人口の推移と産業構成の変容

   ―水産物の地産地消の事例研究に向けて―

研究所近況

田中 利彦

飛田  務

山内 良一

岩尾 悠久

伊東 維年

H23.3

29

 50周年記念号発刊にあたって

 −設立50周年記念シンポジウム−

 (基調講演)

・世界金融危機と失われた産業戦略

 (シンポジウム)

・地域経済の自立と連携 〜グローバル化と九州・熊本のこれから〜

 (論文)

ワーク・ライフ・バランス取り組みの現状

カーエレクトロニクス化の進展とその課題

CSR活動の世界的な潮流:その理論と実践

南阿蘇村吉岡地熱地帯の2007年2月〜2009年4月の

 状況について

・太陽電池産業の動向と地域におけるクラスター戦略

経営戦略論の再考−経営戦略の有無と優劣−

 研究所近況

 

所長 今村寛治

 

金子 勝

 

金子 勝 幸山政史

松浦 茂 西岡 正

幸田良一

荒井勝彦

伊東維年

喬 晋建

新村太郎

田中利彦

古田龍輔 陳 大為

H22.3
28

・地産地消に対する農協の基本方針と農協の農産物直売所 の実態

・大分大山町農協の地産地消活動

   −農協による広域方地産地消活動の事例考察−

・地産地消と地位経済循環・推進方策・ネットワーク

・Ant Colony Optimization(ACO)の経済ネットワークデザイン問題への対応

(書評)

・塩地洋編著

 『東アジア優位産業の競争力-その要因と競争・分業構造-』

 ミネルバ書房 2008年

・研究所近況

伊東維年

伊東維年

伊東維年

加藤康彦

 

三嶋恒平

H21.3
27

都市経済・地域経済と環境政策

Extended Kindergarten Rule and Sustainable Development

Industrial Differences in Labor Inputs and Wage Adjustments; Evidences fromJapanese Industry

The linguistic Monkeywrench and English shell:Multilingualism in an East Asian Business Conference

(書評)

山下正喜著『医療原価計算』が,今,なぜ必要とされるのか?

研究所近況

伊ヶ崎大理

伊ヶ崎大理

朴 哲 洙

米岡ジュリ

 

中田範夫

H20.3

26

熊本における地域百年企業のDNA 

        −合資会社高橋商店のケース・スタディ−

高橋商店における経営機械化の発展

日系企業の経営現地化

(研究ノート)

コーポレート・ガバナンス・システムと自由,権力の

正当性および価値論

企業の社会的責任,その今

(書評)

今西宏治『株式会社の権力とコーポレート・ガバナンス

−アメリカにおける議論の展開を中心として−』文眞堂 2006年

研究所近況

幸田亮一

工藤栄一郎

堤 豊

喬 晋 建

貞松 茂

貞松 茂

勝部伸夫

H19.3
25

熊本・九州の産業遺産をめぐる動向と課題

第3次本格焼酎ブームと産地間競争の変容

焼酎ブーム下の清酒産地の変容と課題

国と地方の港湾行政改革と、

   公共事業としての港湾整備事業の改革について

日本のコーポレート・ガバナンス・システム

   −監査役設置会社と委員会等設置会社の比較:

                          銀行を例として− 

Uber die Reform des ? ffentlichen Rechnungswesens

  in Japan imZusammenhang mit der Einbeziehung der Bilanz

景気変動と経済調整のダイナミクス:日本の実証分析

株式会社論の新展開とその検討

     −中條秀冶『株式会社新論』をめぐって−

研究所近況

幸田亮一

中野 元

野間重光

香川正俊

貞松 茂

 

杉田憲道

朴 哲  洙

川端久夫

H18.3
24

診療報酬とコスト問題

(研究ノート)

韓国の新行政首都建設をめぐる論争

(調査資料)

熊本県農業史断片

  −戦後農地改革と自作農の創設−

(書評)

吉村純一著

 『マーケティングと生活世界』

  ミネルヴァ書房 2004年

田中利彦著

 『ベンチャー支援と地域経済振興』

 晃洋書房 2004年

勝部伸夫著

 『コーポレート・ガバナンス論序説

   −会社支配論からコーポレート・ガマナンス論へ−』

 文眞堂 2004年

研究所近況

山下正喜

野間重光

山内良一

 

大野哲明

 

根岸裕孝

 

今西宏次

 

産業経営研究所

H17.3
23

熊本における 「産業革命」 と産業遺産の可能性
 - 旧熊本紡績赤れんが工場の熊本学園大学への

   移築に際して -

ベンチャー支援と情報産業集積
酒類の廉売と独占禁止法
 - 市場アクセス阻害要因としての認識を持って -
寡占化するスコッチ産業
 - 本格焼酎産業との関連で -
法人所有論と法人資本主義
 - 奥村・会社支配論の検討を中心にして -

会社支配論論争 - 西山・奥村論争 -

(書評)

野間重光・中野 元・加峯隆義・境 章

関 久人・喬 晋建・朴 哲洙 著

 『アジアの焼酎、 九州の焼酎 - WTO 時代の戦略課題 -』
   ミネルヴァ書房 2003 年

研究所近況

幸田亮一


田中利彦
杉本幸生

中野 元

勝部伸夫

勝部伸夫


藤沢憲治

 

産業経営研究所

H 16. 3
22
半導体製造装置メーカーのネットワーク分業
 - 東京エレクトロン九州のネットワーク分業を形成する
    ユニットメーカー, 機能ブロックメーカーの諸相 -
地方自治体会計制度改革の進展
都市的流通システムと地域通貨 
 - 商店街振興に関連して -
保険危機と生保の経営改革
技術概念の探求 - 門外生の歩み -

日系企業の中国進出と経営戦略 
 - 製造業 5 社の事例分析 -

(書評)

古田龍助 著

 『ベンチャー起業の神話と現実』
   文眞堂 2002 年

研究所近況

伊東維年


工藤栄一郎
宇野史郎

林   裕
川端久夫
喬 晋 建


濱田康行

産業経営研究所

H 15. 3
21
地域航空と地域振興
 - 天草エアラインと天草観光を中心に -
地方自治体会計制度改革と熊本県内自治体に
おけるバランスシート作成の実態
本格焼酎産地の形成史概観




高齢化社会の資産活用 - 米国の経験に学ぶ -

日本における家計資産の推定と分析 :
住宅資産と金融資産の分解

(書評)

熊本学園大学産業経営研究所 編
 『熊本県産業経済の推移と展望』
   日本評論社 2001 年

川端久夫 著

 『管理者活動研究史論』
   文眞堂 2001 年

研究所近況

香川正俊

工藤 栄一郎

野間重光
中野 元
境  章
関  久人
加峯隆義
岡本悳也
朴 哲 洙


岩永祥三


稲村 毅

 

産業経営研究所

H 14. 3
20
コミュニティ開発のマーケティング
管理者活動研究の新展開
 - ミンツバーグの新枠組をめぐって -
中山間地域の農業・農村振興
 - 直接支払制度の創設と意義 -
地方自治体の財務会計情報開示にかんする
アンケート調査
 - 平成 12 年度熊本県内市町村について -
(調査資料)
「熊本県市町村の観光資源 ・ 観光振興アンケート調査」から
(書評)

香川正俊 著

 『第 3 セクター鉄道』
   成山堂書店 2000 年

研究所近況

吉村純一
川端久夫

山内良一

工藤 栄一郎



野間重光

澤 喜司郎

 

産業経営研究所

H 13. 3
19 研究所設立 40 周年記念特集号
40周年記念号発刊にあたって
- 設立 40 周年記念シンポジウム -
(基調講演)
   情報化社会の流通システム
(シンポジウム)
   21世紀にむけて自立と連携をめざす熊本のまちづくり





戦後わが国における人口移動と所得格差の推移
グローバル時代の先端技術産業の地方展開
ビッグバンと損保経営
 - 金融持株会社による再編を踏まえて -

化粧品対面販売と独占禁止法

(紹介)

H ・ ミンツバーグ
「ブレンドされたケアとしての管理」
研究所 40 年のあゆみ


伊東維年


田島義博

宇野史郎
川崎 博
古家正昭
冨士川 一 裕
前田浩文
出家健治
荒井勝彦
野間重光

林  裕

杉本幸生


川端久夫


産業経営研究所

H 12. 3
18
新しい 「全総計画」 と地域振興
 - 多自然居住地域の創造 -
ベンチャービジネス支援と理工系大学
90 年代不況と企業倒産
生保経営と消費者利益
 - バブル崩壊からビッグバンに向かって -
システム論の五線譜
イギリス管理者活動研究史の一齣
 - MSC シンポジウム. 1980 - (研究ノート)
(書評)
坂本 正・岡本悳也・平岡賢司 著
 『現代金融の諸問題』
   熊本学園大学産業経営研究所研究叢書 27 1998 年
伊東維年 著
 『テクノポリス政策の研究』
   日本評論社 1998 年

宇野史郎 著

 『現代都市流通のダイナミズム』
   中央経済社 1998 年

研究所近況

河瀬 豊

田中利彦
中野 元
林  裕

米川 清
川端久夫


数阪孝志


根岸裕孝


出家健治


産業経営研究所

H 11. 3
17
地域間交流と地域振興 - 阿蘇地域を中心に -
長期的顧客満足のマーケティング管理
 - リレーションシップ概念の導入 -
株式市場によるコーポレート・ガバナンスと
その経済的意義
管理者活動研究史の一断面
 - R, Stewart; Managers and Their Jobs;
    1967の位置と内容をめぐって -
研究所近況
宇野史郎
北原明彦

貞松 茂

川端久夫


産業経営研究所
H 10. 3
16
平成不況と産業再編
個別資本と管理者活動

返品と法規制

(書評)

田中利彦 著

 『テクノポリスと地域経済』
   晃洋書房 1996 年

研究所近況

中野 元
川端久夫
杉本幸生
根岸裕孝


産業経営研究所

H 9. 3
15
今後のテクノポリス建設とテクノポリス開発機構の
課題
テクノポリス計画と新産業育成
 - 国分隼人テクノポリスを事例として -
現代日本資本主義における競争
企業経済における証券市場 (二)
 - コーポレート・ガバナンス問題に寄せて -
管理者活動論の出発
 - S, Carlson; Executive Behaviour, 1951
    の位置と内容 -
政府支出の規模拡大に関する実証的検討
熊本県の新景気指標作成について


中山間地域農業の展開形態
 - 阿蘇山東部・新波野段階の形成過程(その2)[史料分析]
(書評)
伊東維年・山中 進・鈴木信雄・宇野史郎・
田中利彦 著
 『地域産業の情報化』
   同文舘出版 1995 年
伊東維年・田中利彦・中野 元・鈴木 茂 著
 『検証・日本のテクノポリス』
   日本評論社 1995 年
研究所近況
伊東維年

田中利彦

中野 元
貞松 茂

川端久夫


平井健之
深町郁彌
永井 博
坂本 正
山内良一


米浪信男



佐々木 雅 幸


産業経営研究所
H 8. 3
14
中山間地域農業の展開形態
 - 阿蘇山東部・新波野段階の形成過程 - (その1)
人口減少, 高齢化の進行と地域づくり
企業経済における証券市場 (一)
 - コーポレート・ガバナンス問題に寄せて -
経営管理論史における管理者活動論の位置と内容
韓国における企業集団の分析

日本のマーケティングの特質 (その1)
 - 日本市場における自動車流通システム - (研究ノート)
(書評)

井上吉男 編著

 『転換期の地方都市産業』
   中央経済社 1994 年

研究所近況

山内良一

河瀬 豊
貞松 茂

川端久夫
趙賢宰
高瀬泰之
角松正雄


時松雅史


産業経営研究所

H 7. 3
13
零細小売業の成長性の可能性について
  - 熊本市小売業の事例から -
テクノポリス計画と高度技術化・高付加価値化
 - 秋田テクノポリスを事例として -
テクノポリス政策の総決算
「欧州連合 (EU)」 と共通農業政策 (CAP) の改革
研究所近況
出家健治

田中利彦

伊東維年
山内良一
産業経営研究所
H 6. 3
12
中山間地域農業への政策的対応
  - その概念規定をめぐって -
産業構造の転換と地方都市の工業 (下)
  - 熊本県八代市の実態 -
市場構造分析の意義と限界

A Study on the Causality between Aggregate
Land Prices and Macroeconomic Variables and
the Properties of Local Land Prices in the
Japanese Economy

(書評)

伊東維年 著
 『戦後地方工業の展開 - 熊本県工業の研究 -』
   ミネルヴァ書房 1992
研究所近況
山内良一

伊東維年

中野 元
朴哲洙



柳井雅人


産業経営研究所
H 5. 3
11
天草における環境問題
 - 苓北火電訴訟を契機として -
江戸時代肥後藩における近代商人形成
に関する一試論
米国鉄鋼産業における競争と独占
 - トリガー価格を中心に -

サービス化・情報化と八代市の産業動向

 - 「経済のサービス化・情報化と事業所の動向に
      関する実態調査」 (1990 年) 結果報告 -


研究所近況
花谷 薫

木戸田 四郎

中野 元

井上吉男
出家健治
伊東維年
山中 進
田中利彦
産業経営研究所
H 4. 3
10
戦後熊本県の工業開発政策の展開過程
  - 開発計画の変遷をたどって -
競合する大企業と中小企業における戦略的情報
システムの展開
  - 熊本市卸売業界を事例として -
日本経済の構造変化と産業別動向




金融の自由化と地域金融機関


研究所近況
伊東維年

古田龍助


井上吉男
山中 進
伊東維年
出家健治
田中利彦
岡本悳也
坂本 正
平岡賢司
産業経営研究所
H 3. 3
9
地場産業の活性化 - 福岡花莚業の事例 -
小売業における競争優位と情報システム
  - 主に熊本市の小売業者を事例として -

独占価格論研究

(書評)

井上吉男・伊東維年 編著
  「先端産業と地域経済」

   ミネルヴァ書房 1989

研究所近況

角松正雄
古田龍助

中野 元

蔦川正義

 

産業経営研究所

H 2. 3
8 研究所設立 30 周年記念特集号
30 周年記念特集号発行に当って
- 設立 30 周年記念シンポジウム -
  国際化の進展とくまもとの産業経済
私の所長時代






研究所 30 年のあゆみ
  研究所年表
  研究業績表
研究所規程
研究員名簿


角松正雄


長野敏一
権藤正俊
北古賀 勝 幸
井上吉男
小谷正守
日山 宏
中楯 興
産業経営研究所

H 1. 12
7
都市計量経済モデルによる経済予測
IC 産業及び関連産業の企業分析
  -「熊本県 IC 産業実態調査」 (1986年)
     結果報告 -
ニューメディアの普及と認知的動機づけの関連性
現代日本資本主義における資本の過剰蓄積
  - 高度経済成長期における鉄鋼独占資本を対象に -
(研究叢書の内容紹介)
叢書第 15 号 「先端産業と地域経済」


研究所近況
田中利彦
「先端産業と地域経済」
研究班代表
井上吉男
北原明彦
中野 元


「先端産業と地域経済」
研究班
伊東維年
産業経営研究所
H 1. 3
6
公信用と第 1 次地方債管理政策
  - 地域金融市場の再編構想 -
オーナー経営型企業の戦略・業績特性
  - わが国上場企業をサンプルとして -
熊本市における地下水汚染の現状
現代の国家独占資本主義における恐慌の可能性に
ついて
研究所近況

坂本 正

古田龍助

鈴木 茂
中野 元

産業経営研究所

S 63. 7
5
縁故地方債の流通と証券化
  - 地方債管理政策へ向けて -
資源節約下での中小企業の成長戦略
  - 希少な経営資源は本当に有効に
     展開されているのか -
先端技術産業と環境問題
  - 有機溶剤による地下水汚染問題を中心に -
工業導入に伴う地域農業の変容と農家の意向 (II)
  - 熊本県大津町の事例考察 -
(書評)
高井徹雄 著
  「Category Theoretical Framework of
    General Systems and Its Applications」
研究所近況
坂本 正

古田龍助


鈴木 茂

伊東維年


旭 貴朗


産業経営研究所
S 62. 11
4
九州における家庭紙業界 - 実態調査を踏まえて -
テクノポリス開発計画の実施動向と諸問題
  - 熊本テクノポリスを事例として -

工業導入に伴う地域農業の変容と農家の意向 (T)
  - 熊本県大津町の事例考察 -
(書評)

鈴木 茂 著
  「日本のエネルギー開発政策」
    ミネルヴァ書房 1985
研究所活動その他
角松正雄
鈴木 茂

伊東維年


西村 貢


産業経営研究所
S 62. 5
3
イタリアの産業構造に関する覚書
農村地域工業導入と農協の対応 (II)
白川・緑川流域における農業排水の整備水準

熊本県飽田町の推計人口と高齢化現象

(書評)

北古賀勝幸・井上吉男 編著
  「地域経済の変容過程 - 熊本県の経済と社会 -」
    ミネルヴァ書房 1984
研究所活動その他

高瀬泰之
伊東維年
山内良一
永井 博

都留 大治郎


産業経営研究所

S 60. 3
2
熊本市における小売商業構造の分析
  - 昭和 51・54・57 年の商業統計からみた特性分析 -
球磨定住圏の経済 - 動向と課題 -
農村地域工業導入と農協の対応 (I)
チッソ水俣の地域支配と労使関係
  - 1960年代の一考察 -
(研究叢書の内容紹介)
叢書第 11 号
「日本のエネルギー開発政策
  - 石油・石炭及び石炭液化技術開発と国家資本 -」
研究所活動その他
小谷正守

河瀬 豊
伊東維年
井上吉男


鈴木 茂


産業経営研究所
S 59. 3
1
「産業経営研究」 創刊によせて
九州における繊維産業
 - タオルを中心として -
熊本県内における企業内広報・レクリエーション
諸活動の実態
水俣市小売業の分析
  - 過当競争による構造変化 -
地域農業における循環システム試論

「日本語情報処理システム」を利用したアンケート
集計表作成の汎用プログラム (JENQ)

        
(研究叢書の内容紹介)

叢書第 9 号
「A Study on Fuzzy Team Decision-Making」
 (チームのファジィ意思決定に関する研究)
叢書第 10 号 「地域経済の変容過程」
研究所活動

産業経営研究所
角松正雄

田島司郎

出家健治

山内良一
長谷川 正道

 

野尻秀之

 

井上吉男
産業経営研究所

S 58. 3


沿革および目的、事業、運営 | 活動状況 | 構成員 | 研究業績 | 学術交流 | 交通案内 | 研究所の蔵書検索

熊本学園大学ロゴ 熊本学園大学付属産業経営研究所
〒862-8680 熊本市大江2-5-1
PHONE: 096-364-5161(代)  FAX: 096-366-3158   E-MAIL: sankei@kumagaku.ac.jp